どもども!こつこつです。
はてなブログで毎日更新53日行いました。
▶姉妹ブログ
ブログを更新するにあたって、伝えたいことが文章力の足りなさで
伝えきれない!そんなモヤモヤした気持ちが少しずつ湧いてきました。
文章が分かりにくいとせっかく読んでくださった読者の方にも、理解していただけないですし、
もったいないですしね。
せっかくブログを書くなら少しでも読んでくださった方の役に立ちたい!
ブログ初心者で「わかりやすい文章」を書く勉強をされたい方にはオススメの書籍です。
この本のオススメのポイント
100個の技術を1個ずつ例文を交えて解説しています
すべてを一気にマスターするのは、難しいです。文章力は技術です。
書く文章に1つずつでも技術として取り入れるだけでも、分かりやすい文章になります。
今日からでも使えるコツが100個も掲載されているので、本当に読んでよかったです。
例えば・・・
①専門用語の使用を避ける
専門的な業界用語を使うとピンと理解が難しくなります。
分かりやすい文章には一般的に使われる用語を使わないといけませんね。
例えば、金融業界でよく使われる用語を言い換えてみます。
悪い例:エビデンス
良い例:証拠
悪い例:マル保(まるほ)
良い例:信用保証協会保証付き融資
②理由を書く
理由がないと、えっ?なんでよく分からない!になります。
丁寧に理由も含めて書くことが分かりやい文章の基本です。
悪い例:毎日、読書をするべき!
良い例:毎日、読書をすることで選択の幅が広がるからするべき!
③短文で書く
文章の一文が長いと、理解が難しくなります。句読点や助詞が必然的に増えてしまうので
分かりにくくなります。
④漠然とした抽象的な文章だと分かりにくいのでイメージしやすく書く
悪い例:1日に必要なたんぱく質は50グラムです。
良い例:1日に必要なたんぱく質は、卵8個分です。
少し、言い換えた方がイメージしやすくないでしょうか?
上記のような形で、分かりやすい文章を書くポイントを分かりやすく項目ごとに
説明してくれているので1つずつでも意識するだけで格段に文章が分かりやすく
なります。
分かりやすい文章は訓練で習得できる
分かりやすい文章は、訓練で習得できます。スキルの習得には、訓練が
欠かせません。
・幼いころに、いっぱい転んで繰り返し練習することで自転車に乗れるようになる。
・ギターが弾けなかったけれど、コード進行の練習を繰り返して引けるようになる。
・フリック入力ができなかったけれど、毎日使うことでできるようになる。
人は、毎日繰り返し訓練をすれば天才にはなれなくても、使いこなすことができる
ようになります。苦手意識を持って訓練しないと、ずーっとできないままです。
まずは、やってみる!やってみていっぱい失敗する。失敗を繰り返して
できることが増えていきます。
ぜひ、「わかりやすい文章を書く全技術100」を読んで訓練してみましょう!
1か月もすれば相当上達しているに違いありません。