こつこつです
楽天ROOMで本日も、ランク発表がありましたね!
今月も、BランクでAランク復帰できず
とはいえ・・・
商品ランキングにでランクインIN
過去の売り上げ最高記録を達成しました
いえーーーい
そんな、こつこつがいいね!の効果的な使用方法を解説します
商品ランキングや、売り上げを発生させるためには「いいね」を
効果的に使っていかないともったいないです!!
絶対的な答えではないですが、
まだ楽天ROOM初心者の方には、きっと参考になるはずです。
収益発生させられるように、ぜひやってみて欲しいです
楽天ROOM いいねをする目的を考えることが大切です
いいねをする目的を考える必要があります
適当に、考えなしにいいねをするのはもったいない
こつこつの場合は、
売り上げを発生させる
投稿した商品を上位表示させる
フォロワー様の増加
これを目的としていいねを積極的に行っています。
自分で投稿した商品のいいねが増えると、
ROOM上で商品検索を行った際に、その日のフィード上で上位表示される
可能性が高くなるので、クリック数も伸びやすくなるはずです。
投稿する商品を考えたり、商品説明を丁寧にすることも大切です。
商品が上位表示されなければ、そもそも投稿した商品が
認識されないので、売り上げにつながりにくいということは、
意識した方がいいです
オススメのいいね
方法①
ズバリ結論から
商品検索画面で空欄で検索してみてください!!
基本的に、その日のいいねが多い商品が上から順番に上がっていきます。
この方法で、上からいいねを行っていくのは、非常に効果的です。
理由は、確実にアクティブユーザーしかいないはずだからです。
商品ランキングでチャレンジしている人や、
しっかりと商品説明を行っている人が大半です。
上から順番にガンガンいいねしていくのは、
時間もあまり使わずに効果的ないいね方法だと考えています

ちなみに、商品ランキングでランクインを
目指す方にもオススメできる方法です。
仕事をしている日だと、丁寧にいいね返しを
するのは厳しい方も多いと思います。
そんな方には、非常にオススメできる方法ですよーー!
オススメのいいね
方法②
自分の投稿した商品にいいねをくれた方に
丁寧にいいね返しを行っていく。
これを日々、続けていくと毎日いいねしてくれてる人だ!!
と覚えてもらえるので、
積極的にいいねを返してくれる方も経験上多いです
結構、時間がかかるので時間にゆとりのある日でないと
厳しいかもしれませんが、いいねの消費方法としてはかなり効果的です。
中には、いつもいいねありがとうという気持ちで
あなたのROOMから商品購入をしてくださる方も、きっと出てきますよ
仲良しさんから、購入したい!というのもまた、人情ですからね。
失敗談 オススメできないいいね方法
楽天ROOMは、自分の投稿した商品をいかに上位表示させるか?
これが非常に重要です。
なので、アクティブユーザーにいいねをしていかないと
もったいないです!!
フィードを上から順番にいいねをガンガンしていく方法をチャレンジ
したことがありました。
これは、なかなかいいね返しがもらえない方法です
商品ランキングインを目指していた時に発見しました。

理由は、いいね上限まで消化するくらい楽天ROOMに取り組んだり、
売り上げアップのために、全力投球している方ばかりではないからです。
DランクやEランクの方の投稿にいいねをしても、いいねのお返しは
期待しにくいと考えているからです。
同様に、自分が投稿した商品で検索をかけて上から順番に
いいねする方法もオススメできません!!
理由は、やっぱりDランクやEランクの方の投稿にいいねをしても、
いいねのお返しは期待しにくいと考えているからです。
アクティブユーザーにいかに効果的にいいねしていくか?
これを意識して取り組めば、同じいいねでも効果がまったく変わってきます
楽天ROOM オススメのいいね まとめ
最後にもう一度、おさらいです。
いいね
する目的を考える
効果的ないいね
で自分の商品投稿を上位表示させる
この2点を、しっかり意識して取り組むだけで
成果が絶対に変わってくると断言できます。
もっと良い方法もあるかもしれませんので、
いろいろ試行錯誤しながら取り組んでみてください。
本日も、お読みいただきありがとうございました
小さなことからこつこつと